【トラ技 便り】オペアンプを用いた半波整流回路

アナログ回路の勉強として、今週のトラ技便りについて調べました。

半波整流回路

今回の問題の最初の回路の半波整流回路についてです。

①Vin<0の場合:Vinが負の場合は、反転増幅回路として動作します。

オペアンプとしては負の電圧を印可しているので、出力側が正になります。

オペアンプの-と+端子はバーチャルショートで0VのためD2はオフ、オペアンプの出力が正のため、D1はONとなり、VoutはダイオードD1分効果した電圧が出力されます。

②Vin>0の場合:Vinが正の場合は、オペアンプとしては正の電圧を印可しているので、出力側が負になります。

オペアンプの-と+端子はバーチャルショートで0Vでオペアンプ出力が負のためD2はオンになります。

D1のアノード側が負の電圧でオンせず、Voutがオペアンプの-側の電位と同じでバーチャルショートによるプラス側の0Vと同じになり、Voutは0Vになります。

上記①と②から、正弦波を入力して、以下の通り半波整流された電圧が出力されることになりました。

参考リンク

1)「実効値(RMS)に比例した直流電圧を出力する回路」,CQ出版

実効値(RMS)に比例した直流電圧を出力する回路 | CQ出版社 オンライン・サポート・サイト CQ connect

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました